文献管理アプリケーションのZoteroを導入してみました.
投稿者: Ando
ばね振り子の振動をフーリエ解析してみた
実験題目「ばね振り子の振動」では,振動の大きさ(実は変位の微分,すなわち速度に相当する)をデジタルオシロスコープで記録しますが,そのデータをUSBメモリを介してエクスポートすることができます.以前紹介したLibreOffice Calc でのフーリエ解析の例として(そしてLibreOffice 6.3 のリリース記念として),そのデータを解析してみました.
【昔話】微動計測中に地震が発生した(2)
【昔話】微動計測中に地震が発生した(1)
私は地球環境(防災)学科「応用物理学実験」の題目「微動計測」の指導補助業務を担当しています.常時微動を学内(たまに学外?)の何カ所かで測定し,場所による違いを見る(そしてその違いが生じる原因を考察する),というものです.この業務を担当して10年以上になりますが,この実験中に常時微動とは言えない地震を観測したことが少なくとも2回あります.その1回目の事例を報告します.
【速報】LibreOffice Calcにフーリエ解析が実装された
LibreOfficeの6.3では,LibreOffice Calcにフーリエ解析(離散フーリエ変換)が実装されました.
弘大ホームで数式を表示する
弘大ホームでは,WP QuickLaTeX というプラグインがアクティブになっているようです.それを使うと,LaTeXなコードを用いて数式などをエレガントに表示させることができます.
電位差計の測定値
基礎物理学実験の「電位差計」では,最初に乾電池の起電力を測定します.6台の電位差計でその測定値にどのくらいのバラツキが生じるかを確かめてみました.
Windows10 で「セキュリティの質問」を回避する
新年度のシラバスを覗いてみた
物理量の添字の書体
物理量を表記する場合には,斜体(イタリック体)を使うことになっています.では,物理量につく添字は斜体でしょうか?立体でしょうか?