HEROIC 2021 用に,macOS Catalina 10.15.7 にインストールしたフリーなソフトウェア。(心の声:経費節減のためネットブートシステムを導入せず,1台1台管理者でログインして全31台をアップデートしています。)
更新:
日本語フォント
Windows, Ubuntu, macOS 共通に使える日本語フォントという方針で Noto と HackGen を入れてます。
brew tap homebrew/cask-fonts brew cask install font-noto-sans-cjk-jp font-noto-serif-cjk-jp font-hackgen
~/Library/Fonts/
にインストールされるので,Regular と Bold のみを /Library/Fonts/
へ mv
。その他は rm
ターミナルや,テキストエディタ用に日本語等幅フォントを設定する場合は,Noto Sans Mono CJK JP
や HackGen
が利用可能です。
Cling
ClingはLLVMとClang上に構築された対話型C++インタープリタ。
brew install cling
Jupyter Kernel のインストールの際の注意事項:
cd /usr/local/Cellar/cling/0.7/libexec/share/cling/Jupyter/kernel/ pip install -e . jupyter-kernelspec install cling-cpp17 ln -s /usr/local/Cellar/cling/0.7/libexec/lib /usr/local/Cellar/cling/0.7/lib
CotEditor
brew install coteditor
Emacs
brew install railwaycat/emacsmacport/emacs-mac sudo ln -s /usr/local/opt/emacs-mac/Emacs.app /Applications/Emacs.app brew install aspell
/Applications/Emacs.app で GUI 版,ターミナルで emacs
と打つとターミナル版が起動します… が,ターミナル版よりは GUI 版が起動して欲しい場合は,
alias emacs='open -a Emacs.app'
などとしてみる手もあります。
日本語入力は macOS 標準 で可能
emacs-mac
では日本語入力時のチラつき等の不具合なく,OS 標準の日本語入力が使えます。(たぶん,日本語入力モードにするとカーソルの色が変わるように設定しています。)
AUCTeX モード
*.tex を編集すると,自動的に AUCTeX モードになります。コマンド一発 (C-c C-a
) で pdf 表示まで行けます。「Command」メニューから「Spell」を選択することで,(日本語を避けて)LaTeX 文章の英語部分のスペルチェックをしてくれます。
Gnuplot モード
*.gp (または,*.plt, *.gpl, *.plot, *.gnuplot)のファイルを編集すると,Gnuplot モードになります。[F13] キーを押すと,編集した内容を gnuplot が実行してグラフを表示します。title や xlabel, ylabel 等の日本語表示も可能です。
smart-compile.el
.f, .f90, .c, .cpp などの拡張子のファイルで,「Tools」メニューから「Compile… 」を選ぶと,コンパイル・実行します。
その他
[F5] キーを押すと,行番号表示のオン/オフができます。
個人用設定ファイルの場所は, ~/.emacs
(21世紀的には ~/.emacs.d/init.el
)
設定例は,
echo "(setq inhibit-startup-message t)" >> ~/.emacs
Firefox
brew install homebrew/cask-versions/firefox-esr
gedit
brew install gedit
ターミナルのコマンドラインで gedit
と打ってリターンキーで起動。/Applications フォルダにはアイコンがありません。いったん gedit
のウインドウ以外をクリックして(Finder とかをアクティブにして)その後あらためて gedit
のウインドウをクリックすると,メニューが選択可能になるようです。
GIMP
ビットマップ画像編集・加工ソフトウェア(いわゆるペイントソフト)
brew install gimp
gcc, g++, gfortran
gcc, g++
は /usr/bin
にあるので,gfortran
は
brew install gcc
gnuplot
本稿執筆時点では,brew install gnuplot
とすると,なぜか Jupyter Notebook の gnuplot kernel でプロンプト関連の不具合があるので,当面の(完全ではないが)回避策として以下のように。
brew edit gnuplot
として以下のように readline を変更
# --with-readline=#{Formula["readline"].opt_prefix} --with-readline=builtin
そして,brew install gnuplot -s
/usr/local/share/gnuplot/5.4/gnuplot.gih
を日本語版に入れ替え,/usr/local/share/gnuplot/5.4/gnuplotrc
の最後に以下の1行を追加。(日本語フォントはお好みで)
set term qt font "Noto Sans CJK JP, 14
ImageJ
brew install --cask imagej
ImageMagick
brew install imagemagick
Inkscape
オープンソースで開発されているベクトル画像編集ソフトウェア(いわゆるドローソフト)
brew install inkscape
Julia
brew install julia
Krita
オープンソースソフトウェアとして開発されているペイントソフト
brew install krita
less, lesspipe
less
を日本語コード自動判別にし,さらに source-highlight でプログラムコードに色付けします。
brew install less lesspipe nkf source-highlight
/etc/bashrc, /etc/zshrc
に以下の設定を入れているかもしれません。
export PAGER=less export LESS='-Q -j10 -R --mouse --no-init --quit-if-one-screen' # Terminal をダーク系のテーマにしている前提の配色 export LESSOPEN="|/usr/local/bin/lesspipej.sh %s"
LibreOffice
brew install libreoffice libreoffice-language-pack sudo ln -s /usr/local/Caskroom/libreoffice-language-pack/7.1.2/LibreOffice\ Language\ Pack.app /Applications/LibreOffice\ Language\ Pack.app
MacTeX, Skim
Skim は DVI もプレビューできる。
brew install mactex skim
Maxima, wxMaxima
brew install maxima wxmaxima sudo ln -s /usr/local/opt/wxmaxima/wxmaxima.app/wxMaxima.app /Applications/wxMaxima.app
wxMaxima.app のアイコンが変(App アイコンではなく書類アイコン)になる。
Microsoft Teams
brew install microsoft-teams
nkf
brew install nkf
Octave
brew install octave
Python
Windows, Ubuntu, macOS ともに Python は 3.8 系で。
brew install python@3.8
/etc/paths
の先頭に /usr/local/opt/python@3.8/libexec/bin
を追加。
sudo sudo pip install jupyter jupyterlab matplotlib numpy pandas scikit-learn scipy sympy seaborn
Jupyter Notebook
julia-1.5 (利用者毎の設定が必要) maxima c cling-cpp17 fortran_spec gnuplot ir (IRKernel) octave python3
R
Typist on Terminal Version 3.0
タッチタイピング練習用ソフトウェア。日本語対応で各コースがレッスン毎にじっくり練習できます。
使い方は,ターミナルで typist
と打ってリターンキーを押す。
sqlite
何かの依存関係か,すでにインストールされていたので,念のため upgrade
brew upgrade sqlite
なお,実行ファイル sqlite3 は必要なら適宜 PATH を通してください。
/usr/bin/sqlite3 (システム標準) /usr/local/opt/sqlite/bin/sqlite3 (Homebrew 版)
Vim
brew install vim
vi
または vim
で,/usr/local/share/vim/vimrc.local
の設定を読みこんで起動します。
Visual Studio Code
brew install visual-studio-code
メニューの日本語化も含めた拡張機能のインストールについては,以下を参考にしてください。
VLC
brew install --cask vlc
XQuartz
brew install --cask xquartz