Ubuntu (18.04 LTS) は本稿執筆時点で,python3 (3.6.9) がインストールされているが,これも本稿執筆時点での macOS, Windows のバージョンに合わせて(近づけて)みようということで,/usr/local に pyenv をインストールして python 3.8.5 をインストールするメモ。
sudo apt update; sudo apt upgrade sudo apt install git sudo git clone https://github.com/pyenv/pyenv.git /usr/local/pyenv sudo git clone https://github.com/pyenv/pyenv-virtualenv.git /usr/local/pyenv/plugins/pyenv-virtualenv
次に,PATH の追加:
sudo vim /etc/profile.d/pyenv.sh
として,以下の内容を書く:
export PYENV_ROOT="/usr/local/pyenv" export PATH="${PYENV_ROOT}/bin:${PATH}" # eval "$(pyenv init - )" # この記述だと,一般ユーザだと # pyenv: cannot rehash: /usr/local/pyenv/shims isn't writable と言われるので, eval "$(pyenv init - --no-rehash)"
一旦,logout/login
し,which pyenv
で確認。
なお,一般ユーザで pyenv
できるのに,sudo pyenv
とするとsudo: pyenv: コマンドが見つかりません… などと言われる場合は,以下のように。
$ visudo # ~~~ 編集モードに入るので、下記のように変更 ~~~ # Defaults secure_path = /sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin コメントアウト Defaults env_keep += "PATH" # 追加 Defaults env_keep += "PYENV_ROOT" # 追加
要りそうなものをインストール:
sudo apt-get install -y make build-essential libssl-dev zlib1g-dev libbz2-dev libreadline-dev libsqlite3-dev wget curl llvm libncurses5-dev libncursesw5-dev xz-utils tk-dev libffi-dev
いよいよ,python 3.8.5 のインストール:
sudo pyenv install 3.8.5 sudo pyenv global 3.8.5 sudo pip install --upgrade pip sudo pip install pipenv
正しくインストールされたかは,以下のようにしてチェック。
python -V pip -V