poco a poco アートのたまご・ワークショップ&レクチャー「視て,聴いて,描いて,魅せる ルネサンス」のお知らせ

ルネサンスの美術と音楽に注目するワークショップ&レクチャーを開催します。

1 ワークショップ「ルネサンスみたいな油彩画」

油彩画の技法が確立したルネサンスの時代(15・16世紀)の絵画を意識した油絵制作のワークショップです。ヤン・ファン・エイクやハンス・メムリンクなどの北方ルネサンスの画家や、彼らの作品に影響を受けたイタリアの画家たちの作品を紹介しながら、ルネサンス風の絵画(カンヴァス×油絵具)を目指します。弘前大学で絵画の授業を担当されている畑林和貴先生を講師にお迎えしました。

時:2025年6月8日(日)・22日(日) 10:00-17:00

  ※お昼休憩あり。二日間のワークショップです。

場所:弘前大学教育学部4階・美術制作室

対象:小学校高学年生以上どなたでも(12人程度)

参加費(材料費):一人1500円

 

2 ワークショップ「ルネサンスの音楽を絵にしてみると…」

もしかしたら、初めて聴くかもしれないルネサンスの音楽。そのメロディやリズム、楽器の音色を絵にしてみたらどんな感じ?カンヴァスにペインティングナイフとアクリル絵具で音楽を絵にするワークショップです。

 

時:2025年6月14日(土)/ 15日(日) 9:30-12:30/ 14:00-17:00

  ※半日のワークショップです。ご都合のよい時間帯をお選びください。

場所:弘前大学教育学部4階・美術制作室

対象:幼稚園・保育園生〜中学生と保護者のみなさま(各回15人程度)

  ※小学生以上はお子さまのみでのご参加OKです。

  ※保護者の方も制作できます。

  ※途中退室も可能です。

参加費(材料費):一人1000円

 

3 レクチャー「ルネサンス絵画における北方とイタリア」

初の大人向けレクチャーを企画しました。15世紀後半にナポリとヴェネツィアで活躍した画家アントネッロ・ダ・メッシーナを中心に、ルネサンス美術の魅力をもう少し深掘りしていきます。美術や歴史、文化に興味のある中学生や高校生も大歓迎です!お茶とお菓子とともに、気楽な雰囲気のレクチャーをお楽しみください。

 

時:2025年6月20日(金) 18:00-19:30

場所:弘前大学教育学部4階・美術教材室

対象:どなたでも(8人程度)

参加無料

 

☆どちらも予約制です。ご予約の受付は、2025年5月18日(日)12:00にこちらのページで開始します。

お気軽にご参加ください!

 

 

弘前ミュージックシーン 春の大型連休号(2025年5月2日発行)

※毎月1回、第3水曜日後の金曜日発行。メールマガジンの登録はこちらのURLへどうぞ!
https://forms.gle/8B7kFaxwg6dKKvoS7

 5月3日から9月7日までの音楽会の情報をお届けします。情報は日程順(発売前の者は発売日順)ですので、ご予定に合わせてご覧下さい。
 ご予約・お問い合わせは、各イベントの問合先へお願いします。「アートワールドひろさき」では承っておりません。また、お問合せ先として個人の電話番号・メールアドレスは本メールマガジンでは掲載していません。リンク先のウェブサイト・チラシをご覧下さい。
「ひろさきアートカレンダー」もあわせてご利用下さい。
https://sites.google.com/view/artworld-hirosaki/artcalender

 

●第19回津軽三味線日本一決定戦

https://www.tsugaru-syamisen.com/japan.html
日時:2025年5月03日(土)・04日(日) 9:30開場 10:00開演
会場:リンクステーションホール青森(青森市文化会館)(駐車場:有)
出演:第19回津軽三味線日本一決定戦出場者
入場料:無料 ※入場整理券は配布しませんので、直接お越しください
問合先:津軽三味線全国協議会(リンク先参照)
5月3日 津軽三味線大合奏~開会式 初級者の部 中級者の部 シニアの部 上級者女性の部 上級者男性の部
5月4日 ジュニアの部 日本一の部(曲弾き) りんごの部 ねぶたの部  日本一の部(唄づけ) 日本一の余興

 

●ラウンジのひととき「寺山修司をうたう」

https://www.city.hirosaki.aomori.jp/bungakukan/
日時:2025年5月03日(土) 14時00分~15時00分
会場:郷土文学館2階ラウンジ(駐車場:有)
出演:鎌田紳爾(音楽家)
入場料:高校生以上100円、小・中学生50円(各種割引あり)、先着25名(電話または窓口で申込)
問合先:郷土文学館 0172-37-5505

 

●弘前さくらまつり協賛2025桜花グランプリ争奪 津軽五大民謡全国大会

https://www.hirosaki-kaikan.jp/event/35414/
日時:2025年5月05日(月) 10時00分~18時00分
会場:弘前市民会館(駐車場:有)
出演:コンテスト出場者
入場料:2000円
問合先:弘前市民俗芸能保存連合会 0172-40-2007

 

●澤田 柊 ヴァイオリン演奏会

https://www.city.hirosaki.aomori.jp/tenjikan/schedule/schedule_2025_05.html
日時:2025年5月5日(月・祝) 14:00~(13:30開場)
会場:弘前市立百石町展示館(駐車場:無)
出演:澤田柊(ヴァイオリン)
入場料:一般1,000円、高校生以下500円、未就学児無料
バッハ、イザイ、エルンストによる、オール無伴奏の演奏会です
問合先:hirosaki.concert@gmail.com

 

●サクソフォンカルテット「ラピスラズリ」ミニコンサート♪「佐野ぬい追悼展 monochrome、そしてblue」クロージングイベント

https://www.city.hirosaki.aomori.jp/hakubutsukan/hakubutsukan_ivent.html#トークショー
日時:2025年5月05日(月) 14時00分~15時00分
会場:弘前市立博物館ロビー(駐車場:有)
出演:サクソフォンカルテット「ラピスラズリ」
入場料:市立博物館入館料
問合先:弘前市立博物館 0172-35-0700
G線上のアリア~追悼の意を込めて~ 他。深い碧色のパワーストーン『ラピスラズリ』にあやかって、深みのある音楽を目指し結成した4人の演奏と、佐野ぬいさんの「nuit blue(ぬいブルー)」を一緒にお楽しみください。

 

●津軽弦楽団 大館演奏会

https://tsugarustrings.wixsite.com/homepage/concert
日時:2025年5月05日(月) 17時00分~20時00分 (16:00開場)
会場:ほくしか鹿鳴ホール(大館市民文化会館)展示室(駐車場:有)
出演:津軽弦楽団
入場料:飲料代:1,000円(20歳未満無料)
チケット取扱:リンク先申込フォーム
問合先:tsugarustrings@gmail.com
弦楽とお酒を楽しむ演奏会

続きを読む

弘前ミュージックシーン No. 36(2025年4月18日発行)

※毎月1回、第3水曜日後の金曜日発行。メールマガジンの登録はこちらのURLへどうぞ!
https://forms.gle/8B7kFaxwg6dKKvoS7

 4月19日から9月7日までの音楽会の情報をお届けします。情報は日程順(発売前のものは発売日順)ですので、ご予定に合わせてご覧下さい。
 ご予約・お問い合わせは、各イベントの問合先へお願いします。「アートワールドひろさき」では承っておりません。また、お問合せ先として個人の電話番号・メールアドレスは本メールマガジンでは掲載していません。リンク先のウェブサイト・チラシをご覧下さい。
「ひろさきアートカレンダー」もあわせてご利用下さい。
https://sites.google.com/view/artworld-hirosaki/artcalender

●【4月19日10:00発売】 2025年青い海と森の音楽祭

https://aoiumimori.jp/
出演者、曲目、チケット情報は公式ウェブサイトをご覧下さい

○アウトリーチ(出前演奏会) 2025年7月3日(木)、サンロード青森

○室内楽演奏会 2025年7月3日(木)18:30、東奥日報新町ビル「New’sホール」、2500円

○室内楽演奏会 2025年7月4日(金) 18:30、東奥日報新町ビル「New’sホール」、2500円
オール・ドビュッシー・プログラム

○オーケストラ演奏会0歳からのファミリーコンサート 2025年7月5日(土) 11:00/14:00 (2回公演) リンクステーションホール青森、大人2500円、子ども料金(高校生以下)1000円 ※3歳以下のお子様が膝上鑑賞する場合には無料。本公演は0歳から会場にお入り頂けるコンサートです。大人のみのご来場の方もその旨ご了承下さい。

○オーケストラ演奏会 2025年7月6日(日) 14:00 リンクステーションホール青森、5000円
モーツァルト:ピアノ協奏曲第21番、交響曲第41番「ジュピター」 ほか

 

●アフタヌーン・コンサート vol. 225

https://fb.me/e/2XPmzYpxq
日時:2025年4月19日(土) 14時00分~
会場:青森市中世の館(浪岡)(駐車場:有)
出演:M’s(えむず) エンジョイ!パワーコーラス
入場料:300円、高校生以下 無料
問合先:中世の館 0172-62-1020
ゴスペルも、ゴスペル以外も歌い、キリスト教活動を目的とはしないコーラス音楽

 

●舘野泉 卒寿記念リサイタル「音楽と物語」

http://aobunkanko.com/20250420tatenoizumi/
日時:2025年4月20日(日) 14時00分~
会場:リンクモア平安閣市民ホール(青森市民ホール)(駐車場:有)
出演:舘野泉(ピアノ)、元田牧子(朗読)
入場料:非会員は寄付招待 2000円ほか 会員料金各種(リンク先参照)
問合先:NPO法人音楽ネット青森  017-726-8855
ノルドグレン:小泉八雲の会談によるバラード Op. 127◎エスカンデ:ナイチンゲールと赤い薔薇

 

●弘前さくらコンサート vol.11 田中みゆきピアノ教室50周年

https://x.com/hirosaki_kaikan/status/1892063694395154708
日時:2025年4月20日(日) 10時00分~
会場:弘前市民会館(駐車場:有)
出演:工藤康大(ピアノ)、佐藤ぶん太(津軽笛)ほか
入場料:一般2000円、ペア3000円(いずれも当日500円増) ※障害者手帳をお持ちの方と付き添い1名無料。当日、受付で障害者手帳をご提示ください。
問合先:リンク先参照

 

●弘前市吹奏楽団スプリングコンサート2025

https://fb.me/e/5lI62qwhT
日時:2025年4月27日(日) 14時00分~16時00分
会場:弘前市民会館(駐車場:有)
出演:弘前市吹奏楽団
入場料:一般1000円、高校生以下500円
問合先:弘前市吹奏楽団
全日本吹奏楽コンクール2025年度課題曲より「エル・カミーノ・レアル」、ジャパニーズ・グラフィティVI~日本レコード大賞、青春の70年代」~、伝説の「アニメ」メドレー、ゴジラ組曲、宝島 他

 

続きを読む

みんなのコンサート 第19回 合唱

 

赤ちゃんも!音楽ファンも!みんなのコンサート 第19

2025年7月20日(日)14:00~15:00
旧弘前偕行社(弘前市御幸町)
18歳以上1000円、高校生および18歳未満無料、予約優先
※旧弘前偕行社入館料別途(18歳以上200円、各種無料優待あり)

出演:合唱団 Apio
内容:ルネサンス時代の無伴奏合唱曲

みんなのコンサート予約フォームへ

 巨匠パレストリーナの明澄なハーモニー、ビクトリアとバードの名曲、そして時代を遡りジョスカン、オケゲムまで、彫りの深いルネサンスの響きへといざないます。出演は、声楽アンサンブルコンテストの全国大会への出場を続けている合唱団Apioです。
曲目(予定):
パレストリーナ:聖なる日は Dies sanctificatus
パレストリーナ:今こそ主よ、僕を去らせたまわん Nunc dimittis
バード:めでたし真の御体よ Ave verum corpus
ビクトリア:めでたしマリアよ Ave Maria
ビクトリア:レクイエムより 奉献唱: 主、イエス・キリスト Offertorium: Domine, Iesu Christe
不詳:兵士 l’homme arme
ジョスカン・デ・プレ:ミサ曲「兵士」より キリエ Missa l’homme arme: Kyrie
J. オケゲム:めでたしマリアよ Ave Maria
ジョスカン・デ・プレ:森のニンフ––ヨハネス・オケゲムの死を悼む挽歌 Nymphes des bois – La déploration de la mort de Johannes Ockeghem
ジョスカン・デ・プレ:千々の悲しみ Mille regretz
ジョスカン・デ・プレ:スカラメッラが戦争に行く Scaramella va alla guerra
※曲目・曲順は変更となることがあります

弘前ミュージックシーン No. 35(2025年3月21日発行)

※毎月1回、第3水曜日後の金曜日発行。メールマガジンの登録はこちらのURLへどうぞ!
https://forms.gle/8B7kFaxwg6dKKvoS7

 3月22日から9月7日までの音楽会の情報をお届けします。情報は日程順ですので、ご予定に合わせてご覧下さい。
 ご予約・お問い合わせは、各イベントの問合先へお願いします。「アートワールドひろさき」では承っておりません。また、お問合せ先として個人の電話番号・メールアドレスは本メールマガジンでは掲載していません。リンク先のウェブサイト・チラシをご覧下さい。
「ひろさきアートカレンダー」もあわせてご利用下さい。
https://sites.google.com/view/artworld-hirosaki/artcalender

 

●アフタヌーン・コンサート vo.. 224『葛西 悟・愛子&Friends Spring Concert』

https://fb.me/e/31WNTjAMe
日時:2025年3月22日(土) 14時00分~
会場:青森市中世の館(浪岡)(駐車場:有)
出演:トロンボーン=葛西 悟、サクソフォン=葛西 愛子、ピアノ=平川 達朗、ベース=西澤 将希、ドラム=佐々木 亮、ボーカル=瓜田 留美
入場料:300円、高校生以下 無料
問合先:中世の館 0172-62-1020

 

●いちばん好きな歌コンサート

出演:長尾聖子、宮本久美子(以上声楽)、宮本香織(ピアノ)
入場料:1500円(コーヒー付)
問合先:2025vocalconcert@gmail.com
モーツァルト、シューマン、ブラームス、R. シュトラウス、ドヴォルザーク、フォーレ、ゴメス、中田喜直、武満徹 etc.

○青森公演(限定30名)
日時:2025年3月23日(日) 13時30分~
会場:スタジオNOVITA(近隣の駐車場をご利用下さい)

○弘前公演
日時:2025年4月06日(日) 13時30分~
会場:旧弘前偕行社

 

●早春のコンサート ―色彩豊かに vol 3―

https://www.city.hirosaki.aomori.jp/tenjikan/schedule/schedule_2025_03.html
日時:2025年3月24日(月) 14時00分~
会場:弘前市立百石町展示館(駐車場:無)
出演:肥田野恵里(ヴィブラフォン)、マティアス・ファイト(ピアノ・歌)、岡村俊二(テノール)
入場料:2000円(学生1000円)
チケット取扱:さくらミュージック
問合先:弘前市立百石町展示館 0172-31-7600
W.P. ペリエル「フレースエーの花々」より -夏の歌、前奏曲、夕映えの景色- 他◎R. シュトラウス:「セレナーデ」「ひそかな誘い」 他◎J. S. バッハ「シャコンヌ」「アリオーソ」◎小六禮次郎 他:「空飛ぶうさぎ」より -手紙、雪、お母さん- 他◎中田章:「早春賦」

続きを読む

弘前ミュージックシーン No. 34(2025年2月21日発行)

※毎月1回、第3水曜日後の金曜日発行。メールマガジンの登録はこちらのURLへどうぞ!
https://forms.gle/8B7kFaxwg6dKKvoS7

2月22日から7月6日までの音楽会の情報をお届けします。情報は日程順(発売前のものは発売日順)ですので、ご予定に合わせてご覧下さい。
ご予約・お問い合わせは、各イベントの問合先へお願いします。「アートワールドひろさき」では承っておりません。また、お問合せ先として個人の電話番号・メールアドレスは本メールマガジンでは掲載していません。リンク先のウェブサイト・チラシをご覧下さい。
「ひろさきアートカレンダー」もあわせてご利用下さい。
https://sites.google.com/view/artworld-hirosaki/artcalender

 

アフタヌーン・コンサート Vol. 223

https://fb.me/e/2WhGNwzqr
日時:2025年2月22日(土) 14時00分~
会場:青森市中世の館(浪岡)(駐車場:有)
出演:鈴木あづさ(ヴァイオリン・ヴィオラ)、鈴木晴美(ピアノ)
入場料:300円、高校生以下 無料
問合先:中世の館(0172-62-1020)
ソロリサイタルとしてあまり聴く機会が無いヴァイオリンのコンサート

 

●ナイトミュージアム コンサート

https://www.aomori-museum.jp/schedule/13962/
日時:2025年2月22日(土) 前半:17:15-17:45、後半:19:00-19:30
会場:青森県立美術館アレコホール(駐車場:有)
入場料:無料
出演:前半:平賀考(ピアノ) ほか、後半:西谷四季子(クラリネット)、二川原静、二川原遼(以上ヴァイオリン)、二川原健(ヴィオラ)、藤田豊彦(チェロ)
曲目:ブラームス:クラリネット五重奏曲 ロ短調Op. 115ほか
問合先:青森県立美術館
今後の開催予定:3月15日(土)

 

●ホールのかしこい使い方講座 ~舞台・音響・照明仕込み体験からホール利用ガイドまで~

https://www.hirosaki-kaikan.jp/event/34850/
日時:2025年2月23日(日) 13時30分~16時00分
会場:弘前市民会館(駐車場:有)
出演:(未発表)
入場料:無料、高校生以上のホール利用者、ご利用検討中の方対象、先着20名程度。電話か窓口にて申込受付
問合先:弘前市民会館 0172-32-3374

 

●第16回  コール・デル・メディコ  定期演奏会

https://www.city.hirosaki.aomori.jp/hirosakibunka/2025-0113-1327-252.html
日時:2025年2月23日(日) 14時00分~
会場:弘前文化センター(駐車場:有)
出演:アンサンブル・コール・デル・メディコ
入場料:無料
問合先:リンク先参照 https://k-musiclabo.com/?page_id=271

 

●ねぶたブリティッシュブラスバンド 第3回定期演奏会

https://teket.jp/7926/42186
日時:2025年2月24日(月) 14時00分~
会場:青森市中世の館(浪岡)(駐車場:有)
出演:甲田絢香(指揮)
入場料:一般800円(当日100円増)、高校生以下500円(当日同じ)
問合先:リンク先参照
フローレンティナー行進曲◎カンタベリーコラール◎ヴィタエ・エーテルナム“永遠の生命”◎ウィンドウズ・オブ・ザ・ワールド 他

 

●矢野吉晴70歳記念アニバーサリーイヤーコンサート

日時:2025年2月24日(月) 15時00分~
会場:リンクモア平安閣市民ホール(駐車場:有)
出演:矢野吉晴、富所美佳、沼館千佳子、山田麻子、後藤光希、関脩之介(以上ピアノ)、渡辺公章(バンドネオン)、渡辺美和(アルパ)
入場料:大人3000円、子ども・学生1000円
チケット取扱:各プレイガイド・楽器店、ウェブフォーム https://forms.gle/Ry5TnDgjPheFYuAd8
問合先:チケット申込ウェブフォーム参照
メフィストワルツ第1番(リスト)、アルゼンチン舞曲(ヒナステラ)、献呈(シューマン=リスト)、スペイン狂詩曲(リスト)、ホルベアの時代より(グリーグ)、バイロイトの思い出(フォーレ=メサジェ)、カスカーダ(カルドーソ)、マランボ(ヒナステラ)、エル・チョクロ(ビジョルド)ほか

 

●歌い手集団ゾッフィオ  春のコンサート

https://www.city.hirosaki.aomori.jp/hirosakibunka/2025-0113-1327-252.html
日時:2025年2月24日(月) 14時00分~
会場:弘前文化センター小ホール(駐車場:有)
出演:歌い手集団ゾッフィオ
入場料:無料
問合先:弘前文化センター

 

●【2月28日10:00発売】 NHK交響楽団演奏会

出演:トン・コープマン(指揮)、佐藤俊介(ヴァイオリン)
モーツァルト:セレナード ニ長調 K.239 「セレナータ・ノットゥルナ」 、バイオリン協奏曲第4番 ニ長調 K.218 、交響曲第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」
入場料:S席7,000円、A席6,000円、B席5,000円、(盛岡公演のみ) C席3,500円
※ユースチケット(小学生以上29歳以下)については、時間的余裕をもってN響ホームページをご参照下さい
チケット取扱:盛岡市民文化ホール(盛岡公演のみ)、弘前市民会館(弘前公演のみ)、WEBチケットN響、ローチケ、チケットぴあ、e-plus、ローソン・ミニストップ、セブンイレブン、ファミリーマート
問合先:ハローダイヤル050-5541-8600(9:00~20:00)

○盛岡公演
https://www.mfca.jp/shiminbunka/jigyo/nhksymphony
日時:2025年8月23日(土) 15時00分~
場所:盛岡市民文化ホール

○弘前公演
https://event.nhk.or.jp/e-portal/detail.html?id=2187
日時:2025年8月24日(日) 15時00分~
場所:弘前市民会館(駐車場:有)

 

●佐野ぬいステンドグラス「青の時間」の下で(名所で楽しむ音楽会シリーズ)

日時:2025年2月28日(金) 18時00分~
会場:弘前市民会館 管理棟ロビー(駐車場:有)
出演:工藤久美子(フルート)、工藤隆久(オーボエ)、菊地謙太郎(チェロ)
入場料:一般1000円、高校生以下無料 市民会館窓口あるいは電話で予約受付
問合先:弘前市民会館 0172-32-3374

 

●佐藤ぶん太 ~笛の世界~

https://www.hirorosquare.jp/event_detail.html?eid=47114&ym=202503
日時:2025年3月02日(日) 13時00分~15時00分
会場:市民文化交流館ホール(ヒロロ4階)、イベントスペース(同3階)(駐車場:有)
出演:佐藤ぶん太 ほか
入場料:無料、先着200名
問合先:弘前市民文化交流館 0172-35-0154
※ワークショップはどちらも定員に達したためキャンセル待ちの受付となります

 

●大人のJAZZ LIVE FREDDIE HUBBARD 特集!

https://www.city.hirosaki.aomori.jp/tenjikan/schedule/schedule_2025_03.html
日時:2025年3月02日(日) 18時00分~
会場:弘前市立百石町展示館(駐車場:無)
出演:内山善雄ほか
入場料:1000円、小中学生無料
問合先:弘前市立百石町展示館 0172-31-7600

 

●みんなのコンサート 第18回

https://home.hirosaki-u.ac.jp/artworld/4069/
日時:2025年3月6日(木) 10時30分~11時15分
会場:弘前市民文化交流館ホール(駐車場:有)
出演:宮本香織(ピアノ独奏)
入場料:18歳以上500円、18歳未満無料、予約優先
問合先:artworld@hirosaki-u.ac.jp, 0172-39-3381(朝山)
椅子席のほかご家族でくつろげるマット席あり
プレリュード(前奏曲)をテーマに、バッハ、ショパン、ドビュッシーなど古今の名曲を取り合わせます。

 

●民音タンゴ・シリーズ〈54〉ファビオ・ハーゲル・セステート

https://tango.min-on.or.jp/2025/
http://aobunkanko.com/min-on/
日時:2025年3月06日(木) 18時30分~
会場:リンクステーションホール青森(駐車場:有)
出演:ファビオ・ハーゲル・セステート、へスース・イダルゴ(ボーカル)、カルラ&ガスパル(ダンス)
入場料:S席7,000円、A席6,500円
問合先:MIN-ON仙台(平日10:00~17:00)022-355-4772

 

●音楽は愉快だ!! part 11 〜岡田照幸 古希記念〜 青森県音楽活動42年の軌跡

https://www.ika-r.jp/?p=3697
日時:2025年3月06日(木) 18時30分~
会場:リンクモア平安閣青森市民ホール(駐車場:有)
出演:イマジン・クインテット、高橋琢司(テノール)、渡辺公章(バンドネオン)
入場料:一般 3,000円、高校生以下 1,000円 *全席自由
問合先:オフィス・ホールドオン 017-777-8888 [平日 10時〜16時]
曲目:ブラームス / ピアノ五重奏曲より ◎ショパン / バラード第1番 ◎ベートーヴェン / 2つの眼鏡 ◎F.クライスラー / 前奏曲とアレグロ ◎H.エックレス / ソナタ ◎H.ロドリゲス / ラ・クンパルシータ ◎C.ガルデル / 首の差で ◎武満徹 / 死んだ男の残したものは◎F.トスティ / マレキアーレ ほか

 

●デビュー50周年記念 千住真理子ヴァイオリン・リサイタル

http://aobunkanko.com/marikosenju/
日時:2025年3月09日(日) 14時00分~
会場:リンクモア平安閣市民ホール(駐車場:有)
出演:千住真理子(ヴァイオリン)、山洞智(ピアノ)
入場料:S席5000円、A席4500円
チケット取扱:リンクステーションホール青森、リンクモア平安閣市民ホール、サンロード青森、さくら野青森本店・弘前店、ELMインフォメーション、ローソンチケット、チケットぴあ
問合先:青森市文化観光振興財団 017-773-7300

 

●声でいざなう日本伝統音楽~華麗なる能の世界へ(弘前大学教育学部教員研修講座)

https://www.edu.hirosaki-u.ac.jp/for-teachers.html
日時:2025年3月14日(金)18:00~20:00 隅田川、道成寺、鶴亀
3月15日(土)10:00~12:00 総括と省察、鶴亀大合唱
会場:弘前大学教育学部(文京キャンパス) 音楽棟2階 音楽ホール(駐車場:有)
講師:篠崎珠樹(観世流能楽師)
参加無料、できるだけ各前日までにウェブフォームよりお申し込み下さい  https://forms.gle/34hxHp7J1hgrTSJe9
問合先:asayaman@hirosaki-u.ac.jp または 0172-39-3381(弘前大学教育学部音楽学研究室 朝山奈津子)
学校教員向けの研修会ですが、現職の先生に限らずどなたでもご参加いただけます。いずれか1回のみでも参加可能。白足袋あるいは白ソックス、舞扇(貸出あり)をお持ち下さい。

 

●青森県立青森北高等学校吹奏楽部 第7回演奏会

http://aobunkanko.com/20250315aomorikita/
日時:2025年3月15日(土) 14時00分~16時00分
会場:リンクモア平安閣市民ホール(駐車場:有)
出演:青森県立青森北高等学校吹奏楽部
入場料:無料
問合先:青森県立青森北高等学校吹奏楽部 017-788-2893

 

●青森県声楽研究会弘前地区新春コンサート

日時:2025年3月15日(土) 14時00分~15時00分
会場:弘前市立百石町展示館(駐車場:有)
出演:藤たかつ子 中濱里美子 中谷久仁子 成田卓弥
入場料:無料
問合先:弘前市立百石町展示館 0172-31-7600
駐車場の台数に限りがあります。満車の際は近隣の駐車場をご利用ください。

 

●弘前交響楽団アンサンブルコンサート2025

https://hirosakisinfonie.wixsite.com/homepage
日時:2025年3月16日(日) 13時00分~
会場:弘前市立百石町展示館(駐車場:無)
出演:弘前交響楽団有志
入場料:(未発表)
問合先:弘前交響楽団、弘前市立百石町展示館 0172-31-7600

 

●青森市民交響楽団 第14回室内楽コンサート

http://orchestra.musicinfo.co.jp/~acso/
日時:2025年3月16日(日) 14時00分~
会場:アウガ5F AV多機能ホール(駐車場:有)
出演:青森市民交響楽団
入場料:無料
曲目:福田洋介:《はなやぎ》(フルート三重奏)◎ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲第1番第2楽章(弦楽四重奏)◎ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲第9番◎モーツァルト:交響曲第25番(管絃合奏)ほか
問合先:青森市民交響楽団

 

●早春のコンサート ―色彩豊かに vol 3―

https://www.city.hirosaki.aomori.jp/tenjikan/schedule/schedule_2025_03.html
日時:2025年3月24日(月) 14時00分~
会場:弘前市立百石町展示館(駐車場:無)
出演:(未発表)
入場料:2000円(学生1000円)
チケット取扱:さくらミュージック
問合先:弘前市立百石町展示館 0172-31-7600

 

●村上千秋(ソプラノ)×村田恵理(ピアノ)デュオ・コンサート atto 2~世界の民謡にたずねる歌の心~

https://teket.jp/8487/45132
日時:2025年4月12日(土) 14時00分~16時00分
会場:旧弘前偕行社(駐車場:有)
出演:村上千秋(ソプラノ)、村田恵理(ピアノ)
入場料:一般2000円、大学生1500円、高校生以下500円、未就学児無料 ※旧弘前偕行社(国指定重要文化財)入館料別途
チケット取扱:弘前市まちなか情報センター、ヒロロインフォメーション、さくらミュージックさくら野弘前店、弘前大学生協、弘前市民会館、弘前文化センター、リンクステーションホール青森、リンクモア平安閣青森市民ホール、東京堂青森店
問合先:アートワールドひろさき artworld@hirosaki-u.ac.jp、0172-39-3381(朝山)
曲目:平井康三郎『日本の笛』(北原白秋)より「祭りもどり」、「びいでびいで」、「野焼きのころ」◎平井康三郎:幻想曲「さくらさくら」◎カンツォーネ「情熱」◎アイルランド民謡「ダニー・ボーイ」◎アメリカ民謡/キース・ジャレット:「シェナンドー」◎ヴィラ=ロボス:苦悩のワルツ ほか
駐車スペースに限りがありますので、近隣の駐車場もご利用下さい

 

●2025年青森オペラ「愛の妙薬」

https://sawakami-opera.org/news/stage/2025aomori.html
日時:2025年5月24日(土) (開演時刻未発表)
会場:弘前市民会館(駐車場:有)
出演:(未発表)
入場料:(未発表)
問合先:さわかみオペラ芸術振興財団

 

●高嶋ちさ子&加羽沢美濃~ゆかいな音楽会~

https://www.hirosaki-kaikan.jp/event/34916/
日時:2025年6月22日(日) 12時30分~
会場:弘前市民会館(駐車場:有)
出演:高嶋ちさ子(ヴァイオリン)、加羽沢美濃(ピアノ、作曲)ほか
入場料:7800円(全指定席、未就学児不可)
問合先:弘前市民会館 0172-32-3374、キョードー東北 022-217-7788

 

●2025年青い海と森の音楽祭

https://aoiumimori.jp/
出演者、曲目、チケット情報は公式ウェブサイトをご覧下さい

○室内楽演奏会 2025年7月3日(木)18:30、東奥日報新町ビル「New’sホール」

○室内楽演奏会 2025年7月4日(金) 18:30、東奥日報新町ビル「New’sホール」
オール・ドビュッシー・プログラム

○オーケストラ演奏会ファミリーコンサート 2025年7月5日(土) 11:00/14:00 (2回公演) リンクステーションホール青森

○オーケストラ演奏会 2025年7月6日(日) 14:00 リンクステーションホール青森
モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」 ほか

 

*~*:._.:*~*:._.:**~*
弘前ミュージックシーン(毎月1回、第3水曜日後の金曜日発行)

発行元:アートワールドひろさき
文責:朝山奈津子(コンサート担当)
artworld@hirosaki-u.ac.jp
https://home.hirosaki-u.ac.jp/artworld/
※公演情報募集中 https://forms.gle/FZuNHs9gCabEGrWw7

 

メキシコ特集 vol.02 「スペインからメキシコに伝わったお菓子 ロスコン・デ・レジェスをつくろう」

お菓子作りワークショップのご案内です。
スペインからメキシコに伝わった、キリスト教の公現祭をお祝いするお菓子「ロスコン・デ・レジェス」を作ります。たっぷりのクリームを干し果物などが入ったパン菓子で挟んだ、見た目にも甘くておいしそうなお菓子です。中には、津軽焼きのかわいいフェーヴが入っています!フェーヴに当たった人には何かいいことが起こるかもしれません。

メキシコの地にスペインから伝わったキリスト教文化。そんな歴史の流れを感じさせるお菓子を作って、食べて、メキシコ気分を盛り上げましょう!

 

お菓子作りのご指導は、cidre & café POOME/MARCHÉ の早狩未央さんにお願いしました。

少し本格的なお菓子作りをお楽しみください!

 

とき:2025年3月16日(日) 9:30-12:30/ 14:00-17:00 ※ご都合のよい時間帯をお選びください。

場所:弘前大学教育学部1階・家庭科実験実習室

対象:小中学生と保護者のみなさま(各回5組) 

※1組2〜4人でお申し込みください。1組3〜4人の方が優先となります。

※スペースの都合上、見学のみのご参加は受け付けておりません。

参加費:1人500円

ご参加のお申し込みは2025年2月16日(日)正午からこちらのページ受付開始となります。

アートワールドひろさき キュアプログラム 令和7年度出願受付中!

弘前大学では、地域のみなさまの「学び直し」の場として、社会人を対象とした教育プログラム(「履修証明プログラム」)を実施しています。2025年度の科目構成が決定しました。

最短2年、4つの必修科目と2つの選択科目
・最大13の授業を6万円(1年間3万円)で受講可能

必修科目4(リンク先は2024年度 授業概要):
地域の芸術文化振興」、「美学入門」、「地域とアートワールド」、「アート・インターンシップ

選択科目2~11(リンク先は2024年度 授業概要):
美術史研究入門」、「モダンアート」(2025年度より削除予定)、「コンテンポラリー・アート」、「日本美術史」、音楽史研究入門」、「舞台芸術概論」、「近現代の音楽文化史」(2024年度は開講せず、シラバスは2023年度バージョン)、「トランスナショナリズムの音楽」、「音楽の技と心-ピアノ・詩・声楽-」(2025年度追加予定)

公式ウェブサイト(弘前大学教育学部)にて1月より出願書類を配布予定です。出願期限は2025年2月28日(金)必着です。

 

みんなのコンサート 第18回 ピアノ独奏

赤ちゃんも!音楽ファンも!みんなのコンサート 第18

2025年3月6日(木)10:30~11:15
弘前市民文交流館ホール(ヒロロ4階)10:00開場

18歳未満無料、18歳以上500円、予約優先
【マット席 残り1席です】

出演:宮本香織
内容:ピアノ独奏
みんなのコンサート予約フォームへ

ビゼー:オペラ《カルメン》序曲
バッハ:《平均律クラヴィーア》第1巻より 第1番 プレリュード
ショパン:《前奏曲集》より 第7番、第15番「雨だれ」
ドビュッシー:《前奏曲集》第1巻より〈亜麻色の髪の乙女〉
ラヴェル:組曲《クープランの墓》より 第1曲〈プレリュード〉
ラフマニノフ:前奏曲 作品3の2「鐘」、作品23の6

※曲目、曲順は当日に変更となることがあります。

弘前ミュージックシーン No. 33(2025年1月17日発行)

※毎月1回、第3水曜日後の金曜日発行。メールマガジンの登録はこちらのURLへどうぞ!
https://forms.gle/8B7kFaxwg6dKKvoS7

 1月18日から7月6日までの音楽会の情報をお届けします。情報は日程順ですので、ご予定に合わせてご覧下さい。
 ご予約・お問い合わせは、各イベントの問合先へお願いします。「アートワールドひろさき」では承っておりません。また、お問合せ先として個人の電話番号・メールアドレスは本メールマガジンでは掲載していません。リンク先のウェブサイト・チラシをご覧下さい。
「ひろさきアートカレンダー」もあわせてご利用下さい。
https://sites.google.com/view/artworld-hirosaki/artcalender

 

Unexpected concert vol.8「気軽にクラシック Winter Concert」

https://fb.me/e/9ksdtDNUs
日時:2025年1月18日(土) 14時00分~
会場:青森市中世の館(浪岡)(駐車場:有)
出演:河合しほみ(ソプラノ)、成田卓弥(バリトン/指揮)、出町ひろみ(ピアノ)、浪岡女声コーラス
入場料:300円、高校生以下無料
問合先:青森市中世の館 0172-62-1020
令和6年度の開催予定にないアフタヌーン・コンサート番外編

 

●ナイトミュージアム コンサート

https://www.aomori-museum.jp/schedule/13962/
日時:2024年1月18日(土) 前半:17:15-17:45、後半:19:00-19:30
会場:青森県立美術館アレコホール(駐車場:有)
出演:学生ピアニスト ほか
入場料:無料
問合先:青森県立美術館
今後の開催予定: 2025年2月22日(土)、3月15日(土)

 

●青森ベートーヴェンスコラーズ 第14回公演

https://fb.me/e/2JlzaHCEi
日時:2025年1月19日(日) 14時00分~
会場:リンクモア平安閣青森市民ホール(駐車場:有)
出演:白崎良治(指揮)、虎谷亜希子(ソプラノ)、荒屋敷和美(メゾソプラノ)、三橋大輔(テノール)、三戸大久(バス)、青森カンマーフィルハーモニー、造道中学校合唱団(ゲスト)
入場料:一般1000円、学生500円
問合先:リンクモア平安閣市民ホール、リンクステーションホール青森、サンロード青森、成田本店しんまち店
J. S. バッハ:コラール集◎F. J. ハイドン:ネルソン・ミサ Hob. XXII: 11

 

●大人のJAZZ LIVE 新春 生で聴く名曲 ジャズの世界遺産

https://www.city.hirosaki.aomori.jp/tenjikan/schedule/schedule_2025_01.html
日時:2025年1月19日(日) 18時00分~
会場:弘前市立百石町展示館(駐車場:無)
出演:内山善雄ほか
入場料:1,000円 ※小・中学生無料
問合先:弘前市立百石町展示館(0172-31-7600)

 

●第20回青森県管楽器ソロコンテスト

https://www.ajba.or.jp/aomori/
https://www.ajba.or.jp/aomori/2024_aomori_solocon_outline.pdf
日時:2025年1月25日(土) 12:45~16:30、26日(日)10:00~17:30
会場:藤崎町文化センター(駐車場:有)
出演:コンクール出場者
入場料:各日800円(演奏者・伴奏者無料、未就学児不可)、プログラム200円、
問合先:リンク先PDFファイル参照
1月25日中学生の部、26日小学生、高校生、大学生・職場・一般の部

 

●声でいざなう日本伝統音楽~華麗なる能の世界へ(弘前大学教育学部教員研修講座)

https://www.edu.hirosaki-u.ac.jp/for-teachers.html
日時:2025年1月24日(金)18:00~20:00 羽衣、俊寛、石橋、鶴亀
2月15日(土)10:00~12:00 船弁慶、安宅、敦盛、鶴亀
3月14日(金)18:00~20:00 隅田川、道成寺、鶴亀
3月15日(土)10:00~12:00 総括と省察、鶴亀大合唱
会場:弘前大学教育学部(文京キャンパス) 音楽棟2階 音楽ホール(駐車場:有)
講師:篠崎珠樹(観世流能楽師)
参加無料、できるだけ各前日までにウェブフォームよりお申し込み下さい  https://forms.gle/34hxHp7J1hgrTSJe9
問合先:asayaman@hirosaki-u.ac.jp または 0172-39-3381(弘前大学教育学部音楽学研究室 朝山奈津子)
学校教員向けの研修会ですが、現職の先生に限らず、中学校卒業以上の方ならどなたでもご参加いただけます。いずれか1回のみでも参加可能。白足袋あるいは白ソックス、舞扇(貸出あり)をお持ち下さい。

 

●【2月1日先行発売】高嶋ちさ子&加羽沢美濃~ゆかいな音楽会~

https://www.hirosaki-kaikan.jp/event/34916/
日時:2025年6月22日(日) 12時30分~
会場:弘前市民会館(駐車場:有)
出演:高嶋ちさ子(ヴァイオリン)、加羽沢美濃(ピアノ、作曲)ほか
入場料:7800円(全指定席、未就学児不可)
問合先:弘前市民会館 0172-32-3374、キョードー東北 022-217-7788
キョードー東北WEB先行予約 2024/12/28(土)~2025/2/9(日)、 2/1(土)9:00 ~ 2/9(日)17:00 弘前市民会館窓口先行発売、2/15(土)10:00  一般発売販売、電話予約 2/16(日)10:00 ※詳細はウェブサイトをご覧下さい

 

●青森オペラ「愛の妙薬」を100倍楽しむために

https://sawakami-opera.org/stage/national/aomori25-100.html
日時:2025年2月02日(日) 14時00分~
会場:弘前文化センター大ホール(駐車場:有)
出演:武井基治(オペラ演出・解説、ネモリーノ)、竹村真実(アディーナ)、市川宥一郎(ベルコーレ)、 コーロ・クアトロミッレ(合唱)、松中哲平(合唱指揮)
入場料:一般3000円、学生(小~高)1000円
問合先:さわかみオペラ芸術振興財団 0570-023-223(平日:10時~17時)
チケット取扱:弘前文化センター、弘前市民会館、サンロード青森、さわかみWebサービス https://yyk1.ka-ruku.com/sawakami-s/showList
第一部 オペラ「愛の妙薬」の解説(トーク)と「愛の妙薬」から特に聞いていただきたい名曲を演奏、第二部 日本歌曲などの歌唱に加え、会場参加型「イタリア語の歌をうたってみよう」コーナーを実施予定
※原語上演/ピアノ伴奏
※本公演は、「青森オペラ『愛の妙薬』」(2025年5月24日、弘前市民会館)のプレイベントです。

 

●春を呼ぶコンサート2025

http://orchestra.musicinfo.co.jp/~infinico/ensoukai_R.html
日時:2025年2月02日(日) 14時00分~
会場:八戸市公会堂(駐車場:有)
出演:松井慶太(指揮)、インフィニート・コラルコ弦楽合奏団ほか
入場料:一般2500円(当日3000円)、1000円、未就学児無料チケット取扱:八戸市公会堂、ラピア、八戸ポータルミュージアムはっち
プロコフィエフ:ピーターと狼(語り:櫻井潤子)、◎モーツァルト:アイネクライネナハトムジーク◎サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン(ヴァイオリン:澤田柊)◎バッハ:ブランデンブルク協奏曲第6番(ヴィオラ:石川可奈子・澤向直子)◎サラサーテ:ナヴァラ(ヴァイオリン:高橋すみれ・阿部史步)

 

●葛西愛子サクソフォンリサイタルwithサクソフォンカルテット ラピスラズリ

https://www.facebook.com/photo?fbid=2616680651851778&set=a.203081129878421
日時:2025年2月08日(土) 14時00分~15時30分
会場:青森市中世の館(青森市浪岡)(駐車場:有)
出演:葛西愛子(サクソフォン)・飯田倫子(ピアノ)・サクソフォンカルテット ラピスラズリ 葛西愛子(SSax)、佐々木有香(ASax)、澤田夕香子(TSax)、竹迫理砂(BSax)・佐々木亮(ドラム)
入場料:300円
問合先:中世の館 0172-62-1020
1部はソロ、2部はカルテットで、クラシックからサックスのオリジナル曲、そしてポップスまで幅広くお届けします

 

●絃と鍵盤~織りなす二つの音色~

https://www.confetti-web.com/events/5735
日時:2025年2月08日(土) 18時30分~
会場:青森県立美術館アレコホール(駐車場:有)
出演:浅野祥(津軽三味線)、高美希子(ピアノ)
入場料:一般4,500円/高校生以下2,000円(税込) ※全席指定、事前購入のみ、各種手数料込。
問合先:青森県立美術館パフォーミングアーツ推進実行委員会事務局 017-783-3000、teien@aomori-museum.jp

 

●弘前バッハアンサンブル定期演奏会

https://www.officearches.com/special/hirosaki-bach-ensemble/
日時:2025年2月09日(日) 14時00分~
会場:弘前文化センター(駐車場:有)
出演:島口和子(指揮・チェンバロ)、弘前バッハアンサンブル
入場料:3000円
問合先:リンク先参照
J. S. バッハ:カンタータ 第187番「皆あなたを待ち望んでいます」、カンタータ180番「着飾りなさい、おお、愛する魂よ」◎ M. ハイドン:聖レオポルドに捧げるミサ曲 MH837

 

●弘前交響楽団第36回定期演奏会

https://hirosakisinfonie.wixsite.com/homepage
日時:2025年2月09日(日) 14時00分~
会場:弘前市民会館(駐車場:有)
出演:佐々木新平(指揮)
入場料:一般1000円、小・中・高生500円チケット取扱:弘前市民会館/弘前文化センター/ヒロロ/弘前まちなか情報センター/さくら野百貨店弘前店/さくらミュージック/成田本店しんまち店
問合先:弘前交響楽団
E. フンパーディンク:歌劇『ヘンゼルトグレーテル』前奏曲◎J. ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 op. 56a◎P. チャイコフスキー:交響曲第4番ヘ短調 op. 36
無料託児所をご利用希望の方は、リンク先チラシのQRコードより、1月31日までにお申し込み下さい

 

●菊池俊輔音楽祭

https://x.com/hirosakilegend
日時:2025年2月11日(火) 14時00分~
会場:弘前文化センター(駐車場:有)
出演:(未発表)
入場料:無料
問合先:弘前文化センター(0172-33-6571)、およびリンク先参照

 

●ヒロロック フェスティバル 2nd

https://www.hirorosquare.jp/event_detail.html?eid=43644&ym=202502
日時:2025年2月16日(日) 11時00分~
会場:弘前市民文化交流館ホール(ヒロロ4階)(駐車場:有)
出演:kazas、こん。、Oh!bandezほか
入場料:無料
問合先:弘前市民文化交流館 0172-35-0154
ゲストライブ開催決定!「ライスボール」太陽(ひかり)さんによる弾き語りライブ

 

●陸上自衛隊第9師団 第46回第9音楽隊定期演奏会

https://www.mod.go.jp/gsdf/neae/9d/ibento.html
http://aobunkanko.com/gsdf-9d/
日時:2025年2月16日(日) 14時00分~
会場:リンクステーションホール青森(駐車場:有)
出演:陸上自衛隊第9音楽隊
入場料:無料、全席指定、要申込、1月24日正午〆
参加申込はリンク先参照
問合先:第9師団司令部総務課 017-781-0161

 

●ホールのかしこい使い方講座 ~舞台・音響・照明仕込み体験からホール利用ガイドまで~

https://www.hirosaki-kaikan.jp/event/34850/
日時:2025年2月23日(日) 13時30分~16時00分
会場:弘前市民会館(駐車場:有)
出演:(未発表)
入場料:無料、高校生以上のホール利用者、ご利用検討中の方対象、先着20名程度。電話か窓口にて申込受付
問合先:弘前市民会館 0172-32-3374

 

●第16回  コール・デル・メディコ  定期演奏会

https://www.city.hirosaki.aomori.jp/hirosakibunka/2025-0113-1327-252.html
日時:2025年2月23日(日) 14時00分~
会場:弘前文化センター(駐車場:有)
出演:アンサンブル・コール・デル・メディコ
入場料:無料
問合先:リンク先参照 https://k-musiclabo.com/?page_id=271

 

●ねぶたブリティッシュブラスバンド 第3回定期演奏会

https://teket.jp/7926/42186
日時:2025年2月24日(月) 14時00分~
会場:青森市中世の館(浪岡)(駐車場:有)
出演:甲田絢香(指揮)
入場料:一般800円(当日100円増)、高校生以下500円(当日同じ)
問合先:リンク先参照
フローレンティナー行進曲◎カンタベリーコラール◎ヴィタエ・エーテルナム“永遠の生命”◎ウィンドウズ・オブ・ザ・ワールド 他

 

●矢野吉晴70歳記念アニバーサリーイヤーコンサート

日時:2025年2月24日(月) 15時00分~
会場:リンクモア平安閣市民ホール(駐車場:有)
出演:矢野吉晴、富所美佳、沼館千佳子、山田麻子、後藤光希、関脩之介(以上ピアノ)、渡辺公章(バンドネオン)、渡辺美和(アルパ)
入場料:大人3000円、子ども・学生1000円
チケット取扱:各プレイガイド・楽器店、ウェブフォーム https://forms.gle/Ry5TnDgjPheFYuAd8
問合先:チケット申込ウェブフォーム参照
メフィストワルツ第1番(リスト)、アルゼンチン舞曲(ヒナステラ)、献呈(シューマン=リスト)、スペイン狂詩曲(リスト)、ホルベアの時代より(グリーグ)、バイロイトの思い出(フォーレ=メサジェ)、カスカーダ(カルドーソ)、マランボ(ヒナステラ)、エル・チョクロ(ビジョルド)ほか

 

●歌い手集団ゾッフィオ  春のコンサート

https://www.city.hirosaki.aomori.jp/hirosakibunka/2025-0113-1327-252.html
日時:2025年2月24日(月) 14時00分~
会場:弘前文化センター小ホール(駐車場:有)
出演:歌い手集団ゾッフィオ
入場料:無料
問合先:弘前文化センター

 

●佐藤ぶん太 ~笛の世界~

https://www.hirorosquare.jp/event_detail.html?eid=47114&ym=202503
日時:2025年3月02日(日) 13時00分~15時00分
会場:市民文化交流館ホール(ヒロロ4階)、イベントスペース(同3階)(駐車場:有)
出演:佐藤ぶん太 ほか
入場料:無料
問合先:弘前市民文化交流館 0172-35-0154
ワークショップ(要申込)ほか多彩なプログラムです。詳細はリンク先をご覧下さい。

 

●みんなのコンサート 第18回

https://home.hirosaki-u.ac.jp/artworld/contact/concert_reservation/
日時:2025年3月6日(木) 10時30分~11時15分
会場:弘前市民文化交流館ホール(駐車場:有)
出演:宮本香織(ピアノ独奏)
入場料:18歳以上500円、18歳未満無料、予約優先
問合先:artworld@hirosaki-u.ac.jp, 0172-39-3381(朝山)
椅子席のほかご家族でくつろげるマット席あり
プレリュード(前奏曲)をテーマに、バッハ、ショパン、ドビュッシーほか古今の名曲と、近現代の珍しい作品を取り合わせます。

 

●デビュー50周年記念 千住真理子ヴァイオリン・リサイタル

http://aobunkanko.com/marikosenju/
日時:2025年3月09日(日) 14時00分~
会場:リンクモア平安閣市民ホール(駐車場:有)
出演:千住真理子(ヴァイオリン)、山洞智(ピアノ)
入場料:S席5000円・A席4500円
チケット取扱:リンクステーションホール青森、リンクモア平安閣市民ホール、サンロード青森、さくら野青森本店・弘前店、ELMインフォメーション、ローソンチケット、チケットぴあ
問合先:青森市文化観光振興財団 017-773-7300

 

●弘前交響楽団アンサンブルコンサート2025

https://www.city.hirosaki.aomori.jp/tenjikan/schedule/schedule_2025_03.html
日時:2025年3月16日(日) 13時00分~
会場:弘前市立百石町展示館(駐車場:無)
出演:弘前交響楽団
入場料:(未発表)
問合先:弘前交響楽団、弘前市立百石町展示館(0172-31-7600)

 

●青森市民交響楽団 第14回室内楽コンサート

http://orchestra.musicinfo.co.jp/~acso/
日時:2025年3月16日(日) 14時00分~
会場:アウガ5F AV多機能ホール(駐車場:有)
出演:青森市民交響楽団
入場料:無料
問合先:青森市民交響楽団

 

●2025年青森オペラ「愛の妙薬」

https://sawakami-opera.org/news/stage/2025aomori.html
日時:2025年5月24日(土) (開演時刻未発表)
会場:弘前市民会館(駐車場:有)
出演:(未発表)
入場料:(未発表)
問合先:さわかみオペラ芸術振興財団

 

●2025年青い海と森の音楽祭

https://aoiumimori.jp/
出演者、曲目、チケット情報は公式ウェブサイトにて順次発表

○室内楽演奏会 2025年7月3日(木)18:30、東奥日報新町ビル「New’sホール」

○室内楽演奏会 2025年7月4日(金) 18:30、東奥日報新町ビル「New’sホール」
オール・ドビュッシー・プログラム

○オーケストラ演奏会ファミリーコンサート 2025年7月5日(土) 11:00/14:00 (2回公演) リンクステーションホール青森

○オーケストラ演奏会 2025年7月6日(日) 14:00 リンクステーションホール青森
モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」 ほか

 

*~*:._.:*~*:._.:**~*
弘前ミュージックシーン(毎月1回、第3水曜日後の金曜日発行)
発行元:アートワールドひろさき
文責:朝山奈津子(コンサート担当)
artworld@hirosaki-u.ac.jp
https://home.hirosaki-u.ac.jp/artworld/
※公演情報募集中 https://forms.gle/FZuNHs9gCabEGrWw7