ワークショップでできあがった作品を紹介します。 午前中は幼稚園・保育園~小学校低学年のお子さまが中心でした。 …
Category: poco a poco アートのたまご
「絵本と絵画の鑑賞会+ワークショップ」vol. 3を開催しました!(午後の部)
午後の部では、まず『イワシ大王のゆめ』(再話:チョン・ミジン、絵:イ・ジョンギュン、訳:おおたけきよみ、光村教育図書)と『しんくんとへんてこライオン』(作:長新太、小学館)のおはなしを楽しみました。そのあと、約400年か …
「絵本と絵画の鑑賞会+ワークショップ」vol.3を開催しました!(午前の部)
午前の部では、まず、『ねずみのすもう』(文:神沢利子、絵:赤羽末吉、偕成社)と『やさいのおにたいじ』(作:つるたようこ、福音館書店)のおはなしを楽しんだあと、少し古い時代の本や絵巻に描かれたねずみのおはなしの挿絵を紹介し …
再話:チョン・ミジン、絵:イ・ジョンギュン、訳:おおたけきよみ『イワシ大王のゆめ』光村教育図書
韓国のむかしばなし絵本です。 むかしむかし、東の海に三千年いきているイワシ大王が住んでいました。ある時、大王は不思議な夢を見ました。その内容は、 「体がぴょーんと天たかくとびあがり、すぐにぽとんとおちました …
文:蜂飼耳、絵:今井彩乃『いなかのネズミとまちのネズミ』岩崎書店
おなじみのイソップ物語が絵本になっています。 いなかのネズミがまちのネズミを食事に招待しました。テーブルには、おおむぎ、こむぎ、野原の葉っぱがいっぱいに並びます。まちのネズミはちょっとかじって …
「0歳から大人まで みんなのコンサート」を開催しました
2月13日(木)、ヒロロ4階ホールにて、11:00に開演、1時間ほどのコンサートを行いました。 30席の倚子と12畳分のマット席がいっぱいになるほどのお客様にお越し頂きました。また、ベビーカーで来てくださった方もありまし …
文:神沢利子、絵:赤羽末吉『ねずみのすもう』偕成社
むかし、たいそうびんぼうなじいさんとばあさんがおりました。― ある日、山に柴刈りに出かけたおじいさんは、かわいい掛け声を耳にします。 「でんかしょ でんかしょ」 不思議におもったおじいさんがそっと覗いてみる …