みんなのコンサート第2回 プログラム(12月18日(金)10:30開演、ヒロロ4階ホール)

満席のご予約を頂きました!ありがとうございました。
次回は3月14日(日)と3月18日(木)の予定です。

曲目が決まりました!
1.モーツァルト:ピアノソナタ第16番 ハ長調 K.545 第1楽章
2.ブルクミュラー:《18の個性ある練習曲集》より第2番〈真珠〉
3.ショパン:ワルツ第6番「子犬のワルツ」
4.サン=サーンス:《動物の謝肉祭》より
〈序奏とライオンの行進〉、〈亀〉、〈ピアニスト〉、〈白鳥〉
5.ドビュッシー:《ピアノのために》より第1曲〈プレリュード〉

実は隠されたテーマがあるのですが…聴いてみるときっと判ります。
来場前に聴いてみたい方は、YouTube よりオススメ動画をご紹介しています。
青字をクリックしてみて下さい。
(楽曲解説はPTNAピアノ曲事典もご覧下さい。)

モーツァルト:ピアノソナタ第16番 ハ長調 K.545 第1楽章解説
ピアノを習ったことのある方には、なじみ深い曲ではないでしょうか。端正ながら、モーツァルトらしい作品です。

ブルクミュラー:《18の個性ある練習曲集》より第2番〈真珠〉
〈アラベスク〉、〈貴婦人の乗馬〉などで知られる《25のやさしい練習曲集》には、《18の個性ある練習曲集》という続きがあったのです。ブルクミュラーに興味が湧いたら、こちらもどうぞ!
飯田有抄「みんなのブルグミュラー」(PTNA)
ぶるぐ協会編『ブルグミュラー 25の不思議』(音楽之友社) ※弘前市立図書館所蔵

ショパン:ワルツ第6番「子犬のワルツ」解説
ピアノ学習者から大ピアニストまで、もっとも多くの人が演奏したショパンの曲かも知れません。

サン=サーンス:《動物の謝肉祭》より
原曲はオーケストラ作品ながら、ピアノも大活躍。「動物」に混じって11番目にこっそり〈ピアニスト〉が紛れています。でも、あんまり上手じゃないみたい…? 何を練習しているのでしょう??
  1.序奏とライオンの行進解説
  4. (解説
  11.ピアニスト (解説
  13.白鳥 (解説

ドビュッシー:《ピアノのために》より第1曲〈プレリュード〉解説
この曲に出てくる印象的な奏法は「グリッサンド」と呼ばれます。ピアニストの人、手が痛そう……はい。痛いです。

 

演奏:宮本香織
日時:12月18日(金)10:30~11:00
会場:ヒロロ4階 弘前市民文化交流館ホール

満席のご予約を頂きました!ありがとうございました。
次回は3月14日(日)と3月18日(木)の予定です。