gnuplot, Maxima, Python グラフ作成・比較

同等の対象を

  • gnuplot
  • Maxima (plot2d(), draw2d())
  • Python の Matplotlib の plt.***, ax.***
  • Python の SymPy Plotting Backends
    • The Graphic Module
    • Plot functions

でグラフにしてみるシリーズ。 続きを読む

高さ h からの斜方投射の最大水平到達距離を解析的に求める

高さ h からの斜方投射の最大到達距離を求める準備」のページを参照。

最大水平到達距離となる打ち出し角度 $\theta$ を求めるには,平方根を含む非線形方程式を解く必要があるので,SymPy でやってみた。

続きを読む

その昔,フーコーの振り子をちょっと調査した件

以前,力学の授業を担当していた時期があり,フーコーの振り子についてもネタにしてので,国立科学博物館や本学に設置されている振り子を見学したことがあった。その時に撮った写真や動画,ちょっとしたネタなどをまとめておく。 続きを読む

Matplotlib で単振り子の振幅の絵を描く

続きを読む

Python のリストや配列に要素を追加したり間引いたり逆順にしたり

Python の list と numpy.ndarray にかかわる備忘録。扇形の内部を塗りつぶす時に使ってみようとして少しはまったので。ついでにグラフを描くときの点の間引き方などもついでに備忘録として。

続きを読む

卒論修論発表会用スライド LaTeX ファイルと作成例

以下を追加:はしご高(髙),文字サイズ。
続きを読む

pLaTeX ではしご高(髙)

% プリアンブルに以下を追加 
\usepackage{otf}

% 髙橋と書きたいときは...
\author{\ajHashigoTaka 橋}

ちなみに,$\LaTeX$ でプリアンブルとは,\documentclass{…}\begin{document} の間の部分のことです。

Python で作成したグラフの部分だけを pdf として保存する:アップデート版

以前,「Python で作成したグラフの部分だけを pdf として保存する」のアップデート版。最近の弘大 JupyterHub の環境では,(matplotlib のバージョンアップにより)特にエラーが出ることもなく,簡単に pdf として保存できる。また,保存するファイル名の拡張子を .pdf から他の,たとえば .svg に変更すればそのまま svg として保存できる。

続きを読む

卒論修論用 LaTeX ファイルと作成例

続きを読む

卒論修論要旨用 LaTeX ファイルと作成例

当学科の卒論修論要旨を $\LaTeX$ で作成する際のスタイルファイルと作成例。

続きを読む

Load more