五感で楽しむ☆平安時代 part I. 「《鳥獣人物戯画》を見て、模写して、体験する」&「キラキラする絵」を開催します!

秋冬企画「五感で楽しむ☆平安時代」の第一弾です!

第一弾のテーマは「視覚」。平安時代に広まった絵巻物やキラキラ光る砂子技法に注目した作品制作のワークショップです。平安時代の絵画&文学の世界をお楽しみください!

 

①国宝《鳥獣人物戯画》を見て、模写して、体験する

動物たちのユーモラスな仕草や表情が印象的な《鳥獣人物戯画》は平安時代後期の絵巻物です(一部は鎌倉時代)。ワークショップでは、原寸大のレプリカを開いて、自由でのびやかな墨による線が織りなす動物たちの様子を楽しみ、そこに描かれたストーリーを想像したり、「あげうつし法」と呼ばれる方法で模写したり、新しく動物を描いたりしていきます。「白描画」とも呼ばれる、墨線だけで描く絵画をお楽しみください。少し本格的な日本画体験になります。

また、午後の回は《鳥獣人物戯画》のレプリカや絵本を楽しみながら、墨と筆を自由にのびのびと使いながら、動物たちを描いてモノクロームの絵巻物を制作します。

 

とき 2024年10月6日(日)9:30-12:30/ 14:00-17:00

※ご都合のよい時間をお選びください。

場所 弘前大学教育学部4階・美術制作室(駐車場あります)

対象 小学校4年生〜中学生と保護者のみなさま(各回10人程度)

14:00-17:00は幼稚園・保育園生〜小中学生と保護者のみなさま

※小学生以上はお子さまのみのご参加も可能です。

※保護者のかたも制作できます。

材料費 500円

 

②砂子に挑戦!「キラキラする絵」

平安時代に広まった砂子技法は、薄い金属箔(金箔や銀箔)を紙の上に細かく蒔いて光らせる工芸的な表現方法です。キラキラ光る砂子技法と、カラフルな日本画の顔料を使って、『今昔物語集』をはじめとする平安時代に編纂された説話集などに登場するちょっと不思議な動物たちや、伝統的な瑞獣たちを描くワークショップです。

 

とき 2024年10月12日(土)/ 11月2日(土)/ 11月4日(月祝) 9:30-12:30/ 14:00-17:00

※ご都合のよい日時をお選びください。

場所 弘前大学教育学部4階・美術制作室(駐車場あります)

対象 幼稚園・保育園生〜中学生・保護者のみなさま(各回15人程度)

※小学生以上はお子さまのみでのご参加も可能です。

※保護者のかたも制作できます。

材料費 500円

 

どちらのワークショップもお申し込みは9月21日(土)12:00こちらのページで受付け開始となります!