
『ちょうじゅうぎが こどもびじゅつえほん』便利堂
国宝の《鳥獣戯画》が幼児向け絵本になっています。平安時代のモノクロームの墨線で描かれた動物たちはユニークで、ほんとうに生き生きしています。楽しい絵にやさしいお話がつきました。

『ちょうじゅうぎが こどもびじゅつえほん』便利堂
うさぎがおさるのおぼうさんに、おそなえものをしています。おそなえものにされているのは、はたして?
文字のない《鳥獣戯画》。実際にはどのような会話が想定されていたのでしょうか?
ストーリーを想像するのも絵を見る楽しみの一つ。
※この投稿の画像は出版社の許可を得て掲載しているものです。無断転載はご遠慮ください。