関数電卓fx-JP500CWの指数表示入力でハマった

今秋(2023年9月)に発売されたCASIOの関数電卓 fx-JP500CW の指数表示入力には落とし穴があるので気をつけましょう。

それではさっそく計算してみましょう。
この挙動はCASIO謹製のエミュレータであるClassicWizClassWiz Calcアプリで確認したものです。実機で確認していないことを不満に思う読者もいらっしゃるかもしれませんが、実機の挙動を評価するのも評価版としてのエミュレータの一つの役割ではあります。

[3]→[×10]→[4]→[■2]→[=] と入力した結果です。
他の多くの機種(CASIOの従来機であるfx-JP500を含む)では,3×104 を2乗して 9×108 という値を返します。しかしfx-JP500CWでは、2乗が指数表示された値全体にかからず、4だけにかかっています。演算の優先順位が従来機から変わっているということですね。数学的には自然に見えるかもしれませんが、すでに関数電卓に馴染んだ人にとってはこの出力にビックリするでしょう。
これは簡単な計算なのですぐに気が付きますが、計算がもう少し複雑になると気が付かないうちに意図しない計算をしていた、ということも出てきそうです。

今回発売されたfx-JP500CWを含む3機種はCWシリーズと位置づけられており、Approchableをコンセプトとした、初めて使う人にとっての障壁を下げることを目指したシリーズになっています。
型番的にも従来機を置き換えるもののようで、大学生協の店舗などでもfx-JP500CWを販売するところが増えているようです(弘前大学生協の購買店でもそうでした)。学生実験などの指導者サイドの人々にとっては思わぬところでこの仕様変更に直面することになるかもしれませんので、注意が必要です。
CWシリーズは従来機とは別のラインナップとして発売して欲しかったなぁ…

参考

fx-JP500CWのレビューとして、関数電卓マニアの部屋を挙げます。私の感想も同サイト(遠藤教授)のレビューと一致します。理工系大学での教育に関係している人はおおよそ同じような感想を抱くのではないでしょうか。

蛇足

これは別の記事をリライトした記事になります。もとの記事は意見をもう少し強めに表明していたのですが、変なアクセスが増えたため非公開としました。