最近のお知らせ・Q&A(学生向け)
- 「新型コロナウイルスについてのQ&A」について 2020.12.28
- 【必ず確認してください】メディア授業受講時の注意点について 2020.11.02
- 【重要】Teamsにおける授業動画の取扱いについて 2020.10.21
- 【重要:リマインド】弘前大学 学生教材費支援金の給付について 2020.09.15
- 【学生は必ず回答してください】弘前大学後期授業に係るインターネット環境等の調査の実施について 2020.09.08
「弘前大学における新型コロナウイルス感染防止対策」の改正について(令和3年2月10日)
弘前大学における新型コロナウイルス感染防止対策については,令和2年9月11日付けで制定し,HPで掲載するとともに学生の皆さんに配付していますが,今回改正しましたので,内容をご確認ください。
なお,令和2年度後期の授業については,2月9日で終了し,これより春季休業期間になりますが,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、緊急事態宣言(実施区域は埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、京都府、大阪府、兵庫県、福岡県)が令和3年3月7日まで発出されていることに留意し,本感染防止対策を遵守するとともに,旅行,課外活動及び複数人での会食など,特に感染リスクの高まる行動に十分注意し,不要不急の外出についてはなるべく控えてください。
詳細は弘大Moodle2に掲載しています。以下のURLよりご確認ください。
○弘大Moodle2「大学共通掲示板」
https://moodle2.hirosaki-u.ac.jp/mod/forum/discuss.php?d=1801
※自身のHiroin IDでログインしてご確認ください。
弘前大学における新型コロナウイルス感染防止対策について(令和2年9月11日制定,令和2年10月6日改正,令和3年1月8日改正,令和3年2月10日)
弘前大学では,以下の対策を講じ,新型コロナウイルスの感染防止に努めます。
学生の皆さんはこの内容を遵守し,「行動記録票(HPに掲載)」に日頃の行動を記録し,万が一,感染した場合でも,自身の行動を正確に伝えることで,感染拡大防止に繋がることを理解し,ご協力願います。
また,これまでの国内外の感染状況においては,比較的若い年齢層では,感染しても症状が軽い又は無いことも多く,気が付かずに家庭や高齢者施設にも感染を広げ,結果として重症者や死亡者が増加する主な要因の一つとなっていること,若年層でも重症・死亡 の事例も存在すること,因果関係が明らかになってないものの頭痛や味覚症状等の症状が続くなどの後遺症があることが報告されていますので,学生の皆さんが一人一人適切な行動を心がけてください。
1.登校前,登校時
①各自体温計を準備し,朝夕の検温を行い,「行動記録票」に記載する。
②発熱(37.5℃以上)や呼吸器・上気道症状等が認められた際には,登校せずに“所属学部等教(学)務担当”に連絡する。(初期症状の場合,風邪と区別ができないため,風邪症状があった場合には登校を控える。詳細の対応は,「体調変化と登校・出勤の基準」を参照)
③公共交通機関を利用する際には,マスクを着用し,利用後は手洗い又は手指消毒する。徒歩,自転車で登校する際にもなるべくマスクを着用し,3密を避けるよう距離をとる。
2.登校後,授業を受ける時
①建物内に入る際にはマスクを必ず着用する。
②建物の入口,教室,実験室の入退出の際には,消毒液による手指消毒を行う。(アルコールアレルギーの場合は手洗い)
③各室に掲示している指示に従い,間隔をとって着席する。(講義室の定員は1/2以下に設定)
④各室は,2方向の窓等の開放,換気機器もしくは30分に一度窓を開放することにより換気するため,気候の状況により,防寒具を着用する。
⑤授業の出席については,スマホ等で行う。(スマホ等で対応できない場合には,出席カード)
⑥授業の内容等により,追加の指示があった際には,その指示に従う。
3.学内での昼食時
①学生食堂では,3密を防ぐため,利用者数を制限している。次に利用する人のために,食事後速やかに退席する。(特に11:00~13:00の時間帯)
②教室等で食事する際にも,3密回避のために前後左右の席は十分な間隔をとる。
③昼食時に同席した者及び場所については,「行動記録票」に記載する。
④食事中は人と向かい合わず,大きな声で会話をしない。
4.課外活動時
①各課外活動で定める感染防止対策を遵守する。
②課外活動等の実施状況は,「行動記録票」に記載する。
5.学外での行動時
①発熱(37.5℃以上)や呼吸器・上気道症状等が認められた際には,外出を控え,“所属部局等教(学)務担当”に報告する。(初期症状の場合,風邪と区別ができないため,風邪症状があった際には外出を控える。)
②外出時(大学登校時含む)にはマスクを着用し,3密を回避するとともに,感染リスクが高まる「5つの場面(飲酒を伴う懇親会等,大人数や長時間におよぶ飲食,マスクなしでの会話,狭い空間での共同生活,居場所の切り替わり)」に十分注意して行動する。
6.その他
①厚生労働省が推奨する「新型コロナウイルス接触確認アプリ COCOA」をインストール,「行動記録票」での自身の行動の記録により,感染・濃厚接触した際に適切な情報を提供できるようにする。
②本学が指定する国内特定地域に移動する場合は,“所属部局等教(学)務担当”に「国内特定地域移動届」を届け出る。その際は,本学が指定する感染防止対策(「国内特定地域移動届」に記載)を遵守する。
③感染,濃厚接触又は同居者の濃厚接触(疑い含む)が判明した際には,「新型コロナウイルス感染者と診断された場合の対応フロー」又は「新型コロナウイルス濃厚接触者又は同居者が濃厚接触者(疑い含む)として判断された場合の対応フロー」により,保健所及び“所属部局等教(学)務担当”に連絡,届出等を行う。
④感染者・濃厚接触者やその家族等に対する誹謗中傷,心無い批判や差別的な対応は絶対にしない。
⑤個人情報の保護の観点から,みだりにSNS等で感染者・濃厚接触者の情報を発信したりしない。
⑥大学からの重要な情報は,Hiroin IDへのメール配信で行うため,一日に一度は確認する。
⑦各学部教務(学務)担当に最新の連絡先(電話番号・住所等)を提出する。
⑧寮生は,別に定める学生寮感染予防対策を遵守する。
⑨大学において,感染者・濃厚接触者が確認された際には,授業の一時中断,メディア授業へ移行する場合があるため,「新型コロナウイルス感染者が発生した場合の授業の移行について」及び「新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者が確認された場合の授業の移行について」を参照し,授業の中断・移行・再開等に備える。
このほか,学部・研究科,学内外施設等による追加の指示があった際には,その指示に従ってください。
緊急時の連絡先
弘前大学
【平日・日中】
保健管理センター TEL 0172-39-3118 mail jm3118@hirosaki-u.ac.jp
学務部教務課 TEL 0172-39-3106 mail jm3106@hirosaki-u.ac.jp
学務部学生課 TEL 0172-39-3113 mail jm3113@hirosaki-u.ac.jp
人文社会科学部 TEL 0172-39-3940 mail jm3940@hirosaki-u.ac.jp
教育学部 TEL 0172-39-3939 mail jm3939@hirosaki-u.ac.jp
医学部医学科 TEL 0172-39-5204 mail jm5204@hirosaki-u.ac.jp
医学部保健学科 TEL 0172-39-5911 mail jm5911@hirosaki-u.ac.jp
医学部心理支援科学科 TEL 0172-39-5911 mail jm5911@hirosaki-u.ac.jp
理工学部 TEL 0172-39-3930 mail jm3922@hirosaki-u.ac.jp
農学生命科学部 TEL 0172-39-3752 mail jm3752@hirosaki-u.ac.jp
地域共創科学研究科,地域社会研究科
TEL 0172-39-3960 mail jm3960@hirosaki-u.ac.jp
※大学院生は,地域共創科学研究科,地域社会研究科を除き,各学部に連絡してください。
※電話がつながらない場合は,休日又は夜間の窓口に連絡してください。
【休日又は夜間】
文京町地区 守衛室 TEL 0172-39-3058
本町地区 附属病院警備員室 TEL 0172-39-5171
保健所 (帰国者・接触者相談センター)
【24時間対応】
弘前保健所 TEL 0172-33-8521
青森市保健所 TEL 017-765-5280
五所川原保健所 TEL 0173-34-2108
弘前大学における授業の行動基準の制定について
本学で授業を受講する際に遵守すべき事項として,「授業の行動基準」を制定しました。以下のリンクより内容を確認してください。
現在の本学における授業の行動基準は「レベル1」です。
なお,本行動基準については,国等より新たな方針等が示された際には,随時見直しを行います。
授業資料等の著作物の取り扱い
授業の各種資料(動画・画像・音声・その他教材等。画面全体,一部切り取りを含む。)の全ては,著作権を有していますので,授業における学習以外での無断利用(二次加工・他媒体への転載含む)を禁止します。
お問い合わせ窓口
各種お問い合わせについては、以下の「お問い合わせ事項」を参照の上、電話もしくはメールにてご連絡ください。
お問い合わせ事項 | 担当窓口 | 電話番号 / メールアドレス |
---|---|---|
内線電話番号等の問い合わせ | 電話交換室 (8:00~20:00) | 0172-36-2111(大代表) |
弘前大学全般について(個別の事項については以下の問い合わせ先にお願いします。) | 総務部総務広報課 | 0172-39-3009 jm3009@hirosaki-u.ac.jp |
授業料の引き落としについて | 財務部財務管理課 | 0172-39-3885 jm3043@hirosaki-u.ac.jp |
授業料免除について | 学務部学生課 | 0172-39-3117 jm3117@hirosaki-u.ac.jp |
学生のアルバイトについて | 弘前大学生活共同組合 | 0172-34-4806 |
就職関係について | 学務部就職支援室 | 0172-39-3936 jm3936@hirosaki-u.ac.jp |
入試関係について | 学務部入試課 | 0172-39-3122,3123 nyushi@hirosaki-u.ac.jp |
学生生活支援について | 学務部学生課 | 0172-39-3137 jm3137@hirosaki-u.ac.jp |
学生・教務(専門教育)に関すること 【人文社会科学部/人文社会科学研究科】 | 人文社会科学部 | 0172-39-3940 jm3940@hirosaki-u.ac.jp |
学生・教務(専門教育)に関すること 【教育学部/教育学研究科】 | 教育学部 | 0172-39-3939 jm3939@hirosaki-u.ac.jp |
学生・教務(専門教育)に関すること 【医学部医学科/医学研究科】 | 医学部医学科 | 0172-39-5204 jm5204@hirosaki-u.ac.jp |
学生・教務(専門教育)に関すること 【医学部保健学科/保健学研究科】 | 医学部保健学科 | 0172-39-5911 jm5911@hirosaki-u.ac.jp |
学生・教務(専門教育)に関すること 【医学部心理支援科学科】 | 医学部心理支援科学科 | 0172-39-5911 jm5911@hirosaki-u.ac.jp |
学生・教務(専門教育)に関すること 【理工学部/理工学研究科】 | 理工学部 | 0172-39-3930 jm3922@hirosaki-u.ac.jp |
学生・教務(専門教育)に関すること 【農学生命科学部/農学生命科学研究科】 | 農学生命科学部 | 0172-39-3752 jm3752@hirosaki-u.ac.jp |
学生・教務(専門教育)に関すること 【地域共創科学研究科/地域社会研究科】 | 人文・地域研究科事務部 | 0172-39-3960 jm3960@hirosaki-u.ac.jp |
岩手大学大学院連合農学研究科に関すること | 農学生命科学部 | 0172-39-3515 rendaikyo@hirosaki-u.ac.jp |
卒業証明書等の発行について | 各学部学科等 | こちらからご確認ください |
学寮について | 学務部学生課 | 0172-39-3107 jm3107@hirosaki-u.ac.jp |
奨学金について | 学務部学生課 | 0172-39-3117・3135 jm3117@hirosaki-u.ac.jp |
教養教育関係について | 学務部教務課 | 0172-39-3106 jm3106@hirosaki-u.ac.jp |
インターンシップについて | 学務部就職支援室 | 0172-39-3935 jm3935@hirosaki-u.ac.jp |
情報公開について | 総務部総務広報課 | 0172-39-3009 jm3009@hirosaki-u.ac.jp |
奨学寄附金のお申込みについて | 財務部財務企画課 | 0172-39-3034 jm3034@hirosaki-u.ac.jp |
物品の契約について | 財務部契約課 | 0172-39-3093 jm3093@hirosaki-u.ac.jp |
科学研究費補助金等について | 研究推進部研究推進課 | 0172-39-3909 jm3909@hirosaki-u.ac.jp |
受託研究,民間企業等との共同研究について | 研究推進部研究推進課 | 0172-39-3911,3839 sangaku@hirosaki-u.ac.jp |
研究推進について | 研究推進部研究推進課 | 0172-39-3902,3908 jm3902@hirosaki-u.ac.jp |
大学間交流協定について | 国際連携本部 | 0172-39-3114 jm3114@hirosaki-u.ac.jp |
国際交流(地域交流)について | 国際連携本部 | 0172-39-3109 jm3109@hirosaki-u.ac.jp |
留学生関係について(受入) | 国際連携本部 | 0172-39-3109 jm3109@hirosaki-u.ac.jp |
留学生関係について(派遣) | 国際連携本部 | 0172-39-3124 jm3124@hirosaki-u.ac.jp |
図書館の利用について | 附属図書館 | 0172-39-3162 jm3162@hirosaki-u.ac.jp |
入学式、卒業式について | 総務部総務広報課 | 0172-39-3009,3013 jm3013@hirosaki-u.ac.jp |
職員の兼業について | 総務部人事課 | 0172-39-3027,3025 jm3025@hirosaki-u.ac.jp |
職員の採用について | 総務部人事課 | 0172-39-3019 jm3019@hirosaki-u.ac.jp |
ハラスメントについて | 総務部人事課 | 0172-39-3017 jm3017@hirosaki-u.ac.jp |
公開講座について | 社会連携部社会連携課 | 0172-39-3980,3914 jm3980@hirosaki-u.ac.jp |
ホームページについて | 総務部総務広報課 | 0172-39-3012 jm3012@hirosaki-u.ac.jp |