講義

2025(令和7)年度

学部

    • 基礎ゼミナール(1年前期)
    • 空間情報学(2年前期)
    • 固体地球物理学(2年後期、分担)
    • 空間情報学演習(3年前期)
    • 応用物理学実験(3年前期、分担)
    • 地球環境防災学総合演習(3年前期、オムニバスの1回分を担当)

大学院

    • 地域リノベーション特論(修士課程前期、オムニバスの1回分を担当)
    • 地殻変動・測地学特論(修士課程後期)
    • 変動帯テクトニクス特論(博士後期課程前期)

過去の担当講義

2024(令和6)年度

学部

    • 空間情報学(2年前期)
    • 固体地球物理学(2年後期、分担)
    • 応用物理学実験(3年前期、分担)
    • 地球環境防災学総合演習(3年前期、オムニバスの1回分を担当)

大学院

    • 地球環境防災学特別講義(博士前期課程前期、オムニバスの1回分を担当)
    • 地殻変動・測地学特論(修士課程後期)