オープンキャンパスがありました

2025年8月8日(金)にオープンキャンパスが開催されました。

検査技術科学専攻は例年下記のブースを準備しています。
・専攻紹介、個別相談
・寄生虫、微生物
・血液検査
・生理検査
・病理部門(今回写真なし)

専攻紹介ブースでは専攻や細胞診・第一種衛生管理者・食品衛生監視員等の資格コースの紹介動画が視聴できます。同じ部屋には個別相談のテーブルを設け、在学生に質問できるようになっています。
寄生虫、微生物ブースでは展示の他、サバの解体やアニサキスストラップのプレゼントをしています。
血液検査、生理検査、病理部門では、臨床検査技師の仕事体験ができます。

今年も多くの方に参加いただき、大盛況でした!

令和7年度 卒業研究発表会を行いました

検査4年生が卒業研究のポスター発表を行いました。
今年度から新カリキュラムで発表会の時期がテスト直前になったため参加者が少なくなるのではないかと心配していましたが、多くの先生方や学生さんに参加いただき大盛況でした。

これをもって4年生はキャンパスでの学びが終了となり、8月からは臨地実習へ行くことになります。

4月4日は入学式でした

4月4日(金)に入学式があり、スーツを着た新入生が会場へと向かう姿が見られました。
教員は入学式には出席しませんが、2日の新入生ガイダンスで既に顔を合わせています。
入学したての学生さんからは、緊張と期待を感じました。

弘前では桜はまだ咲いていません。
私が知っている中で例年一番早く咲く木も、まだ蕾は固そうです。
弘前公園の桜まつりは16日(水)からだそうですが、開花は間に合うのでしょうか。

4年生と在校生の懇親会を行いました

前日に卒業した4年生と2,3年生の懇親会を行いました。
卒業式が終わり新生活の準備が忙しい中、5名の4年生が参加して臨地実習や国試対策、就職活動について話をしてくれました。

卒業生との懇親会は初めての試みでしたが、3時間みっちり参考になる話が聞けて、先日弘前にオープンしたロピアのお菓子を食べて、満足度の高い会になったのではないかと思います。
(写真撮り忘れ)