学生特別支援室は、令和7年度9月25日(木)、文京町キャンパスにおいて、学生12名を対象に車椅子講習会を開催し、その後参加者と共に障害等のある学生が利用できる支援機器の確認作業を行いました。
目的は、学内の各学部にある支援機器のリストを作成することと、それらに不具合等がないかを確認することです。
車椅子講習会では、車椅子の構造について学んでいただいた上で、実際に車椅子に乗り走行したり、車椅子の介助を体験していただきました。
体験後に実施した支援機器の確認作業では、体験を通して学んだことを意識しつつ、実際に使用する方のことを考えながら、不具合等がないか確認していただけたと思っております。
また、今回の支援機器の確認作業で、不具合が認められた機器に関しては、各学部にお知らせ致しました。
本町キャンパスの支援機器についても、11月に実施予定です。
学生特別支援室では、今後も確認作業を定期的に行い、障害学生が安心して学べる環境作りを目指して参ります。


