アイソトープ総合実験室で実験や実習を行う場合、放射線管理区域内での作業となります。
放射線障害の防止の観点から「教育訓練」「健康診断」を受け、放射線業務従事者として登録することが義務付けられています。
【登録手続き】
新規の登録受付は4月と10月です。
登録期間は当該年度内となります。翌年度も継続して登録される場合は、継続の登録申請をしてください(毎年2~3月)。
緊急で登録が必要な場合は、管理室(内線 5151)またはisotope@hirosaki-u.ac.jpまでご相談ください。
1.登録申請書を提出
アイソトープ総合実験室を利用される方は、弘前大学アイソトープ総合実験室放射線障害予防規程第11条の規定に基づき、登録の申請をすることになっております。
登録には下記の提出書類が必要です。
〇提出書類
「2024年度 登録申請書」 1部
様式はこちら(Excel)です。登録申請書は必ず本人が作成してください。
※ 前所属等で放射線業務歴のある方は、被ばく線量の記録(証明書または個人被ばく線量測定結果など)を必ずご提出ください。
〇提出期限
【新規の場合】令和6年10月11日(金)
〇提出先
アイソトープ総合実験室
有効期間は当該年度限りです。登録料は年度内いつ登録しても同額いただいております。
金額については2021(令和3)年度より改訂となりました。詳しくはこちらからまたはisotope@hirosaki-u.ac.jpにお問い合わせください。
2.教育訓練を受講
以下の項目について、オンライン(Moodle)・対面で教育訓練を実施します。
実施日時・実施場所については、登録申請書を提出された方に、個別にご連絡いたします。
項目 | 新規登録者(※) | 継続登録者 |
放射線の人体に与える影響 | 30分以上 | 時間の規定なし |
放射性同位元素又は放射線発生装置の安全取り扱い | 3時間以上 | |
関係法令及び放射線障害予防規程 | 1.5時間以上 |
※新規登録者の受講時間数は、本学放射線安全管理委員会で決定した時間数です。
3.健康診断を受診
保健管理センターが実施する特殊健康診断を忘れずに受診してください。
【個人情報の利用目的】
ご提供いただいた個人情報は、個人被ばく管理、健康管理、放射性同位元素の購入及び当実験室の入退室管理に利用いたします。
また、放射性同位元素の購入及び個人被ばく線量の測定については、相手先及び委託先への個人情報の提供が必要となりますのでご了承願います。